橙月水墨画教室 Sumi-e class in Tokyo

西日暮里と世田谷用賀で水墨画教室開催中です。 渋谷の国際墨画会では、英語クラスを担当しています。 Sumi-e class in Nishinippori and Setagaya (Yoga) in Tokyo. International Sumi-e Association in Shibuya, English class lecturer.

カテゴリ: 桜上水出張教室


桜上水出張教室生徒さん作品。砂浜や、波、水玉などをそれぞれにアレンジして、楽しい蟹の作品ができました🦀

Students works from Sakurajosui class.

IMG_2270
IMG_2271
IMG_2274
IMG_2273
IMG_2272


桜上水出張教室の生徒さん作品。今月のテーマは、菊です。
花びらは皆さん比較的短時間でマスターされていましたが、葉っぱに苦戦している方が多かったようです。
それでも皆さん、最後まで描き切り、葉っぱのグラデーションも綺麗に出すことができました☺️

Students works from visiting class. 

IMG_1473
IMG_1474

桜上水出張クラスの生徒さん作品。季節の花、紫陽花を描きました。色を使って描くと、とても華やかな作品に仕上がります🌸皆さん新しい筆遣いに最初は苦戦されていましたが、可愛らしい紫陽花が完成しました。

IMG_1033
IMG_1036
IMG_1035
IMG_1034


桜上水出張クラスの生徒さん作品。今月は桜を描きました🌸
花びら5枚を線描きでバランスよく描くのは慣れるまで難しいですが、皆さんとてもよく描けています👍
1枚目は、仮名書道の先生S先生作品。お嬢さんがお嫁にいかれた時の気持ちを綴った自詠の句を、即興で仮名書で添えられています。とても素敵な書画作品になりました☺️

IMG_0029
IMG_0028
IMG_0032
IMG_0030
IMG_0031
IMG_0033
IMG_0034
IMG_0012
IMG_0013


桜上水出張教室。
Visiting sumie class with 6 students, painting peppers and rabbits 🌶🐇 
授業前半は鳥獣戯画の模写で線描きの練習。紙の下にお手本を敷いて線描きに慣れてもらった後、2枚目は手本を横に置いて模写してもらいました。同じうさぎでも、スマートなウサギ、可愛らしいウサギ、アンニュイな雰囲気のウサギ、みんな違った表情になるのが絵のいいところです😊🐇
授業後半は、唐辛子の基本的な描き方を練習した後、自由にアレンジしてもらいました。皆さんそれぞれ個性が出て、可愛くて楽しい作品がたくさんできました🌶

IMG_8742
IMG_8743
IMG_8744
IMG_8745
IMG_8746
IMG_8747
IMG_8748

↑このページのトップヘ