橙月水墨画教室 Sumi-e class in Tokyo

西日暮里と世田谷用賀で水墨画教室開催中です。 渋谷の国際墨画会では、英語クラスを担当しています。 Sumi-e class in Nishinippori and Setagaya (Yoga) in Tokyo. International Sumi-e Association in Shibuya, English class lecturer.

カテゴリ: 世田谷用賀•上野毛教室


水墨画用賀教室の生徒さん作品。
今月の水墨画教室のテーマは、四君子の一つでもある「蘭」です。とても難しいですが、葉の流れる線が美しく、作品としても映えるモチーフです。
用賀教室の生徒さんたちは今年に入って始めたばかりですが、線のコントロールがとてもうまく、綺麗な蘭が描けました😊

IMG_9450
IMG_9451
IMG_9452


今月の用賀教室、生徒さん作品。お2人とも、先月に始められたばかりです。
Students works from Sumie Setagaya class. 
魚と唐辛子、鳥獣戯画。
魚は色を2色筆につけて、一筆で描くと、墨とは違ったポップな感じになって可愛い作品になります🐟🐠

IMG_8840
IMG_8844
IMG_8841
IMG_8842
IMG_8843
IMG_8845

用賀教室の体験クラス。参加して下さったのは書道の先生で、水墨画との筆遣いの違いにとても興味を持っていらっしゃいました😊来月から、私が主催する用賀教室の水墨画講師資格の授業を受講されることになりました。

636D33BD-EA6D-445E-8082-25152C1D4738

F84F4550-64A8-4973-9B36-7D982590BCC0

世田谷用賀教室での体験教室。イギリス人のご主人と、日本人の奥様のご夫婦が、初水墨画体験をされました。何枚か基礎の筆遣いを練習されるとコツをつかまれたようで、初めてとは思えない素敵な作品に仕上がりました☺️難しい葉っぱの形や、竿のグラデーションも綺麗です🌱
Sumie class at Setagaya Yoga class with Ritsu and Peter❣️They tried Sumi-e for the first time and made lovely paintings!🎍

38AD5253-7D5F-4882-BC06-4A2EAAA1274D

7B11C159-1182-4F81-A034-9C0CEB3A2961

54BB990D-B620-435C-B785-F8F36C945046

07578B8F-AFFC-4255-8B3D-4F825F4E01D2

E1D8C7C1-72BB-4030-A01D-4197244273A4

B7AE0D6E-3C0B-409F-9C71-142382E478C4

↑このページのトップヘ