橙月水墨画教室 Sumi-e class in Tokyo

西日暮里と世田谷用賀で水墨画教室開催中です。 渋谷の国際墨画会では、英語クラスを担当しています。 Sumi-e class in Nishinippori and Setagaya (Yoga) in Tokyo. International Sumi-e Association in Shibuya, English class lecturer.

カテゴリ: 西日暮里教室


西日暮里土曜教室生徒さん作品。野菊と古典菊の2種類の菊を描きました。葉のグラデーションが美しいです。皆さんとても上手に描けています😊

Students works from Nishinippori class.

IMG_0885
IMG_0881
IMG_0888


西日暮里日曜教室基礎クラス生徒さん作品。菊を描きました。葉は墨で描きますが、グラデーションができるので奥深い表現になります。花は顔彩を使い、色とりどりの作品ができました😊

Students works from Nishinippori class. Beautiful chrysanthemum ❣️

IMG_0736
IMG_0738
IMG_0739
IMG_0740
IMG_0741
IMG_0742
IMG_0737


藤のお手本。
西日暮里と用賀教室の上級クラスでは、今月は藤を描きます。

Wisteria painted with sumi ink and Japanese water color. Theme of this month sumie advanced class in Nishinippori and Yoga.

IMG_0707
IMG_0706
IMG_0708


国際墨画会英語教室生徒さんの出品作品。

6月14日から26日まで、六本木/乃木坂の国立新美術館にて、国際墨画会展が開催されました。
1万2000人の来場者があり、外国人の方にも多数お越し頂きました。授賞式には、イギリス、オーストラリア、中国、トルコ、チリ、ブラジルなど、様々な国の方が出席され、活発な交流が行われました。

International Sumie Association Exhibition held between 14-26 June at the National Art Center in Roppongi. Many students from International Sumie Association English class participated in the exhibition with their beautiful paintings.
FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_0124
FullSizeRender

↑このページのトップヘ