2023年01月31日 西日暮里平日教室 樹を描く 西日暮里平日教室生徒さん作品。色々な葉の描き方で樹木を描きました。同じ描き方でも、墨だけで描くのと、色を使って描くのでは全く違った雰囲気の絵になります。どちらもそれぞれの良さがあります😊Students works from Nishinippori class.
2023年01月18日 西日暮里第3日曜 雪景色を描く 西日暮里第3日曜生徒さん作品。雪景色を2種類描きました。この日は初参加の方もいらっしゃいましたが、いきなりの雪景色も臆することなく、楽しんで描いていらっしゃるのが印象的でした☺️Students works from Nishinippori class.
2023年01月14日 西日暮里第二日曜教室 雪景色を描く 西日暮里第二日曜教室生徒さん作品。雪景色を描きました。刷毛を使って一筆でグラデーションをつけながら空を描きます。皆さん、雰囲気のある冬の空が表現できました☺️Students works from Nishinippori class.
2022年12月20日 西日暮里第三教室 建物のある風景を描く 西日暮里第三教室生徒さん作品。建物のある風景と、干支のウサギ🐇。お城を描かれた生徒さんは、まだ始めて数ヶ月の生徒さん。物凄い集中力で、細かい線描きを含め、1時間半ほどで迫力の素敵な作品を仕上げられました☺️広島ドームは前半の課題でしたが、皆さんの個性が出ていて、見比べると興味深いです。ホーンテッドマンション調に仕上がった生徒さんは、コウモリを空に舞わせてます🦇😆Students works from Nishinippori class.
2022年12月15日 西日暮里第ニ日曜教室 線描きのウサギと、魚とトウガラシ 西日暮里第ニ日曜教室生徒さん作品。この日は初参加の方がいらっしゃったので、基礎の線書きで鳥獣戯画の線描きを練習しました。来年の干支のウサギで、扇子の空白に令和5年と入れてたり、富士山や日の丸を入れたり、アレンジして年賀状に描いてもいいですね🐰その他に、ウサギと竹と梅、基礎の筆使いで魚と唐辛子で作品を作って頂きました。体験の方もいらっしゃり、竹を描きました🎍皆さん集中しつつも、楽しんで描いていらっしゃいました。この日も、素敵な作品がたくさんできました😊Students works from Nishinippori class.