2022年05月02日 国際墨画会通信コースのスクーリング 国際墨画会通信コースのスクーリングに参加されたイギリス人生徒さんキャサリンさんの作品。宮城から始発の新幹線で渋谷まで来てくれました。スクーリングは途中1時間のお昼休みを挟んで6時間通しのハードスケジュールです。通常は24時間かけて学ぶ6科目を6時間の超速スピードで学びます。キャサリンさん、とても呑み込みが早いので、短期間でたくさんの作品ができました☺️Students works from International Sumie Association Distance Learning onsite class.
2022年04月16日 国際墨画会夜間英語クラス ウグイスと雀を描く 国際墨画会夜間英語クラス生徒さん作品。今月の課題はウグイスと雀鳥です。動物は同じお手本でも描く人によって全く違った表情になるので、とても楽しいモチーフです🦜Students works from International Sumie Association English class.
2022年04月16日 国際墨画会水曜英語クラス 野菜を描く 国際墨画会水曜英語クラス生徒さん作品。色々な野菜を描きました。個性的な絵を描く生徒さんが多い、楽しいクラスです。彩りの素敵な野菜の作品がたくさんできました☺️Students works from International Sumie Association English class.
2022年03月15日 国際墨画会水曜夜間英語教室 野菜を描く 国際墨画会水曜夜間英語教室生徒さん作品。今月の課題は野菜です。レンコンを練習していたSさん、よく見ると右のレンコンの顔が顔なしに🤣Students works from International Sumie Association English class.
2022年02月11日 国際墨画会水曜英語クラス 野菜を描く 国際墨画会水曜英語クラス生徒さん作品。今月の課題は、野菜です。ナスやキュウリの描き方を学んだ後、自由にアレンジしてもらいました。1枚目はイタリア人生徒さんEさんの作品。絵本に出てくる挿絵のような可愛い作品に仕上がりました。2枚目は日本人生徒さんTさん作品。野菜を顔にアレンジしてくれました。3枚目はアメリカ人Rさん作品。前回の課題の枇杷をアレンジして描いてきてくれました。Students works from International Sumie Association English class.