2023年11月27日 国際墨画会水曜英語対応クラス バラを描く 国際墨画会水曜英語対応クラス生徒さん作品。バラを描きました。皆さんそれぞれ好きな色を使い、素敵な薔薇が描けました🥰Students works from International Sumie Association English class.
2023年11月10日 国際墨画会水曜英語対応教室 朝顔を描く 国際墨画会水曜英語対応教室生徒さん作品。朝顔を描きました。色をつけて描く花、線描きの花、抽象的な花、3種類の描き方を学びました。蔓のある花は、構図のとても良い勉強になります。Students works from International Sumie Association English class.
2023年09月30日 国際墨画会水曜英語対応クラス 紫陽花を描く 国際墨画会水曜英語対応クラス生徒さん作品。紫陽花を描きました。写実的な表現と、抽象的な表現、どちらもそれぞれの良さがあります☺️Students works from International Sumie Association English class.
2023年09月08日 国際墨画会水曜英語対応クラス 椿を描く 国際墨画会水曜英語対応クラス生徒さん作品。椿を描きました。椿は葉の表現が難しく、皆さん真剣に練習に取り組んでいらっしゃいました。まだ始めて間もない生徒さんが、講師資格の課題の梅を持参されました🌸とてもよく描けていたので、ご自宅で飾るために、花粉を金色で付け加えて、少し華やかに仕上げてもらいました☺️Students works from International Sumie Association English class.
2023年07月11日 国際墨画会水曜午後英語対応クラス 菊を描く 国際墨画会水曜午後英語対応クラス生徒さん作品。菊を描きました。野菊は線描きで、古典菊は面描きで色を使って描きます。菊は葉も多いので、墨でバランスよく描くのが構図のポイントになります。Students works from International Sumie Association English class.