国立新美術館の毎日展では、昨年同様併設の企画展が開催されていますが、今回は「毎日書道 海外展のあゆみ」として、世界37都市で展開してきた交流事業を紹介すると共に、昨年のパリ展で出品された作品が展示されました。
そしてなんとびっくりしたことに、入り口付近にはミロの書が!!!
ミロは大好きな画家の一人ですが、彼の書が展示されているとは驚きです。
1966年に来日した際、毎日新聞社の新社屋完成を祝って「祝毎日」と、墨で書いた作品だそうです。
© The Mainichi
これを機に、諸芸術を通じた交流文化の構想がふくらみ、70年にパリ展が開催され、以降、世界各国で海外展が開催されてきたとのことです。
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20140711dde012040017000c.html
ミロの書、線にも温かみがあって、なんとも味のある作品です。
前衛書のように「祝毎日」と独特のフォルムに変形された文字が紙面に配置されていますが、画面いっぱい「ミロの世界」になっているところがすごいです。
漢字を書いてるのに、どこを見ても「ミロ色」。
いやぁ、ほんとにすごいです。
Joan Miro
http://matome.naver.jp/odai/2134029483591764101
そしてなんとびっくりしたことに、入り口付近にはミロの書が!!!
ミロは大好きな画家の一人ですが、彼の書が展示されているとは驚きです。
1966年に来日した際、毎日新聞社の新社屋完成を祝って「祝毎日」と、墨で書いた作品だそうです。
© The Mainichi
これを機に、諸芸術を通じた交流文化の構想がふくらみ、70年にパリ展が開催され、以降、世界各国で海外展が開催されてきたとのことです。
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20140711dde012040017000c.html
ミロの書、線にも温かみがあって、なんとも味のある作品です。
前衛書のように「祝毎日」と独特のフォルムに変形された文字が紙面に配置されていますが、画面いっぱい「ミロの世界」になっているところがすごいです。
漢字を書いてるのに、どこを見ても「ミロ色」。
いやぁ、ほんとにすごいです。
Joan Miro
http://matome.naver.jp/odai/2134029483591764101