画材屋さんで見つけた、リペルという謎の液体。

特殊な紙の上に、透明の液を刷毛や筆でリペルを塗って、マチエという液を一滴垂らすと、じわーーっと滲んで、不思議な模様が広がります。どんな風に滲んでいくかは予測できないので、眺めていると想像力を刺激されます。
それぞれにタイトルをつけて遊ぶと、アーティスト気分になれてけっこう楽しいです。
「心痛」

「地底」

滲まない紙だったら使えるとのことだったので、これは作品に応用できるかも!と思って、ドーサ引きの紙に試してみましたら…。
全然滲まず、失敗。

作品に応用できたら面白いと思いましたが、簡単にはいきませんでした(-_-;)

特殊な紙の上に、透明の液を刷毛や筆でリペルを塗って、マチエという液を一滴垂らすと、じわーーっと滲んで、不思議な模様が広がります。どんな風に滲んでいくかは予測できないので、眺めていると想像力を刺激されます。
それぞれにタイトルをつけて遊ぶと、アーティスト気分になれてけっこう楽しいです。
「心痛」

「地底」

滲まない紙だったら使えるとのことだったので、これは作品に応用できるかも!と思って、ドーサ引きの紙に試してみましたら…。
全然滲まず、失敗。

作品に応用できたら面白いと思いましたが、簡単にはいきませんでした(-_-;)