2月6日から11日まで、銀座のセントラルミュージアムにて、「第49回現代女流書100人展」「と、「現代女流書新進作家展」が開催されました。

国内で最大規模の毎日書道展においては、出品者の8割が女性とのことで、現在多くの女性書家が活躍されています。
「現代女流書100人展」は、その毎日書道展の名誉会員、参与会員、審査会員から選抜された100人と顧問の作品が、そして「現代女流書新進作家展」は、昨年の毎日書道展で会員賞を受賞した作家と審査会員に昇格した作家の作品が展示されました。

当会からは、小林清漣常任理事、藤倉静香常任理事、畑中静抄常任理事の作品が出品されました。
小林清漣常任理事
むらぎえて落葉の谷に雲すこしあるだにうれし梅さきにけり~太田水穂~

藤倉静香常任理事
水の音に似て啼く鳥よ山ざくら松にまじれる深山の昼を~若山牧水~

畑中静抄常任理事
曙や露とくとくと山桜


国内で最大規模の毎日書道展においては、出品者の8割が女性とのことで、現在多くの女性書家が活躍されています。
「現代女流書100人展」は、その毎日書道展の名誉会員、参与会員、審査会員から選抜された100人と顧問の作品が、そして「現代女流書新進作家展」は、昨年の毎日書道展で会員賞を受賞した作家と審査会員に昇格した作家の作品が展示されました。

当会からは、小林清漣常任理事、藤倉静香常任理事、畑中静抄常任理事の作品が出品されました。
小林清漣常任理事
むらぎえて落葉の谷に雲すこしあるだにうれし梅さきにけり~太田水穂~

藤倉静香常任理事
水の音に似て啼く鳥よ山ざくら松にまじれる深山の昼を~若山牧水~

畑中静抄常任理事
曙や露とくとくと山桜
