橙月水墨画教室 Sumi-e class in Tokyo

西日暮里と世田谷用賀で水墨画教室開催中です。 渋谷の国際墨画会では、英語クラスを担当しています。 Sumi-e class in Nishinippori and Setagaya (Yoga) in Tokyo. International Sumi-e Association in Shibuya, English class lecturer.


国際墨画会水曜英語対応教室生徒さん作品。この日は自由課題で、皆んなそれぞれ用意した描きたい風景を、スケッチや写真を元に描きました。出来上がりが楽しみです😊
投稿の1枚目から3枚目までの作品は、この日で2年の講師資格コースを終えて卒業されるTさんの提出課題「建物のある風景」。展覧会レベルの素晴らしい出来に、他の生徒さんたちからも歓声が上がりました👏4枚目と5枚目の可愛い干支色紙と雪景色は、いつも課題とは別にご自宅で描かれた作品を見せて下さるTNさんの作品❣️
6枚目は授業風景。とても賑やかで、いつも笑いが絶えません🤭

Students works from International Sumie Association English class.

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


用賀教室と西日暮里教室、生徒さんの作品。建物のある風景が課題で、広島ドームを描きました。この日からスタートされた初参加の生徒さんが2人いらっしゃいましたが、素晴らしい集中力で、この難しい課題を、初めてチャレンジする水墨画で描き上げていらっしゃいました👏

Students works from Setagaya class.

IMG_3162
IMG_3156
IMG_3157
IMG_3159
IMG_3161
IMG_3155


イギリスの学校(Royal Grammar School Guildford)で水墨画ワークショップをやりました。日本語クラスとアートクラスを専攻している生徒さんたちで、皆さん初めての水墨画に興味津々でした。素晴らしい集中力で、それぞれの竹を作品に仕上げました☺️持参してもらった文鎮代わりのペーパーウェイトが秀逸です😆

It was a great privilege to hold a sumi-e workshop at Royal Grammar School Guildford in the UK. The students, who were taking Japanese or art classes, were all fascinated by their first experience with sumi-e. With incredible focus, everyone completed their wonderful bamboo painting!

IMG_4242
IMG_4241
IMG_4240
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_4004


用賀と西日暮里教室の体験教室。体験教室では、皆さんに竹を描いて頂いています。人気の水墨画モチーフであること、基本の筆遣いが学べる、などが主な理由です。ほぼ100%の割合で、水墨画は初めてという方がチャレンジされますが、皆さんとても素晴らしい作品に仕上げられます☺️

At our trial classes in Yoga and Nishi-Nippori, participants are invited to paint bamboo. This is a popular motif in sumi-e (Japanese ink painting) because it allows learners to practice fundamental brush techniques. Nearly 100% of participants are first-time sumi-e painters, yet everyone creates truly wonderful bamboo paintings!

FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_3154

↑このページのトップヘ